2015年11月24日 (火)
三連休なので遠投の練習へ

練習なので堤防です。
足元は小魚達でいっぱい。
エサ取り対策してくればよかった…
まずは竿2本分ぐらい先へ。
まぁこの距離は大丈夫。
次は三本ぐらい先。
なんとかなる感じ。
竿4本ぐらい。
コマセのコントロールが難しい…
風もけっこうあるので道糸のコントロールも難しい…
浮力の軽いウキだと仕掛けが落ちているのかも良くわからん…
風のせいもあるんでしょうが、
Bクラスのウキじゃないとダメです…
そんなんなので釣果は
子メジナが少々といったところ…
が、課題はたくさん見つかりました。
一つ一つクリアしていこう。
で、フカセの遠投って何メートルからなんだろう?

練習なので堤防です。
足元は小魚達でいっぱい。
エサ取り対策してくればよかった…
まずは竿2本分ぐらい先へ。
まぁこの距離は大丈夫。
次は三本ぐらい先。
なんとかなる感じ。
竿4本ぐらい。
コマセのコントロールが難しい…
風もけっこうあるので道糸のコントロールも難しい…
浮力の軽いウキだと仕掛けが落ちているのかも良くわからん…
風のせいもあるんでしょうが、
Bクラスのウキじゃないとダメです…
そんなんなので釣果は
子メジナが少々といったところ…
が、課題はたくさん見つかりました。
一つ一つクリアしていこう。
で、フカセの遠投って何メートルからなんだろう?



この記事へのコメント
お疲れ様です♪
遠投は20m位からかな、自分が遠投と思えばOKで(笑)
こっちらは那須ハイランドパークと那須トレジャーストーンパークへ行ってきましたよ~
今週末はヒイカに行ってみます。船橋で結構釣れたと聞いたので~
12月は新しい人連れて行く予定なので、ご都合合えば宜しくお願いしますm(__)m
遠投は20m位からかな、自分が遠投と思えばOKで(笑)
こっちらは那須ハイランドパークと那須トレジャーストーンパークへ行ってきましたよ~
今週末はヒイカに行ってみます。船橋で結構釣れたと聞いたので~
12月は新しい人連れて行く予定なので、ご都合合えば宜しくお願いしますm(__)m
2015/11/24(Tue) 12:35 | URL | クマッタ | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/11/25(Wed) 07:45 | | | 【編集】
お疲れ様です
ということは、私にとっての遠投は10mということで…
実際は30mぐらいは狙えるようになりたいな…
ヒイカいいっすね~
今年はボトム狙いのほうがいいみたいっすよ、
12月の新入部員楽しみにしてます!
ということは、私にとっての遠投は10mということで…
実際は30mぐらいは狙えるようになりたいな…
ヒイカいいっすね~
今年はボトム狙いのほうがいいみたいっすよ、
12月の新入部員楽しみにしてます!
2015/11/25(Wed) 09:06 | URL | 子連れオヤジ | 【編集】
お疲れ様です。
今週末は天気良さそうですね
寒いですが…
水温はまだあったかいので
きっとポチはまだ散歩してまよ。
自作スゴいですね!
自作だと愛着もわくしいいですね。
今週末は天気良さそうですね
寒いですが…
水温はまだあったかいので
きっとポチはまだ散歩してまよ。
自作スゴいですね!
自作だと愛着もわくしいいですね。
2015/11/25(Wed) 09:10 | URL | 子連れオヤジ | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/11/26(Thu) 07:48 | | | 【編集】
お疲れ様です。
今週末の天気は大丈夫そうですね。
遠投の練習ではなく、船を仕立てる予定です。
たぶん大した釣果にはならないとは思いますが…
道具は一度使ってみないと
良し悪しがわからないところもありますよね~
今週末の天気は大丈夫そうですね。
遠投の練習ではなく、船を仕立てる予定です。
たぶん大した釣果にはならないとは思いますが…
道具は一度使ってみないと
良し悪しがわからないところもありますよね~
2015/11/27(Fri) 08:26 | URL | 子連れオヤジ | 【編集】
| ホーム |